リヴィエール到津タワー 2020年11月28日
リヴィエール光貞台レ・ルーチェ 2020年11月16日
リヴィエール光貞台レ・ルーチェでは工事安全の祈願のため地鎮祭を行いました。
地鎮祭でお祓いをして頂いた、日峰神社に行ってきました。創建1150年の歴史を持った神社です。
西暦860年9月、隠岐島焼火神社の神、大日霊貴命を日峯山山上に勧請し、彦火々出見命・火酢芹命の二柱の神を御鎮斎したのが日峯神社の創祀とされています。
神殿は山上にありましたが参拝に不便なことから、西暦1760年日峯山を上宮、この地を下宮とし、三柱の神を下宮に勧請いたしました。
蔦は生命力の強い縁起のよい植物であることから、この紋は繁栄を表す意味を持っています。
日峯神社は、海上交通安全の神として崇敬されており、また今日では、交通安全・商売繁盛・家内安全・人生儀礼(初宮詣や厄祓など)の神として遠近の信仰が厚く、十月十八日の大祭日には神楽を奉納し、祭祀を絶やすことなく歴史と文化を守り伝えています。
お散歩に日峰神社に行かれるのはいかがでしょうか?
秋から冬に変わる季節の変わり目は温度差の激しい時期です。皆様お体にお気をつけください。
リヴィエール光貞台レ・ルーチェ 2020年11月16日
リヴィエール光貞台レ・ルーチェでは工事安全の祈願のため地鎮祭を行いました。
地鎮祭でお祓いをして頂いた、日峰神社に行ってきました。創建1150年の歴史を持った神社です。
西暦860年9月、隠岐島焼火神社の神、大日霊貴命を日峯山山上に勧請し、彦火々出見命・火酢芹命の二柱の神を御鎮斎したのが日峯神社の創祀とされています。
神殿は山上にありましたが参拝に不便なことから、西暦1760年日峯山を上宮、この地を下宮とし、三柱の神を下宮に勧請いたしました。
蔦は生命力の強い縁起のよい植物であることから、この紋は繁栄を表す意味を持っています。
日峯神社は、海上交通安全の神として崇敬されており、また今日では、交通安全・商売繁盛・家内安全・人生儀礼(初宮詣や厄祓など)の神として遠近の信仰が厚く、十月十八日の大祭日には神楽を奉納し、祭祀を絶やすことなく歴史と文化を守り伝えています。
お散歩に日峰神社に行かれるのはいかがでしょうか?
秋から冬に変わる季節の変わり目は温度差の激しい時期です。皆様お体にお気をつけください。