リヴィエール

株式会社九州三共

MENU

リヴィエールリシェル西小倉 物件レポート

西小倉屋上防水工事

リヴィエールリシェル西小倉 2018年07月31日

こんにちは。

リヴィエールリシェル西小倉では工事が順調に進み屋上防水工事を実施しました。

工法はシート防水を利用しています。

名前の通り防水シートを屋上躯体面の張り付けていきます。

このシート防水はシートとシート重ねて施工することで躯体内への水を防ぎます。

施工後の写真です。

しっかり重ねています。

201807311538e3e0.jpg

西小倉エリアへアクセス良好な、リヴィエールリシェル西小倉はご案内できる住戸が残りわずかとなってまいりました。

是非この機会にご来場ください。

 

リヴィエールリシェル西小倉断熱施工

リヴィエールリシェル西小倉 2017年12月02日

リヴィエールリシェル西小倉では断熱材工事を行いました。

断熱材とはこの白みどりっぽい雪のようなものです。

201712021605979b.jpeg

ところで、なぜ結露が出るのか知っていますか?

結露の原因となる湿度の上限は気温上昇によって、ひき上がっていきます。

そのため夏場のジメジメした気持ち悪い空気も、空気が夏の日差しで温められ湿度の上限値が引き上げられているからとなります。

温度上昇に伴う湿度上限が変化が変化することを「相対湿度」と呼びます。

そして温度上昇によって変わることのない空気中に含まれる水蒸気の量を「絶対湿度」と呼びます。

冬の寒い季節を想像してみてください!

室内でストーブを使い温めると「相対湿度」が上昇します。

石油ストーブを使うと、灯油の中の炭素や水素の化合物を室内で燃やす事になり、室内の酸素と結びつき、 水蒸気などの結露の原因が作られる事になります。

ストーブによって温められた室内は、温度上昇とともに「相対湿度」=湿気の上限も上がっていきます。

でも外は寒いので外壁側近くは「相対湿度」が低いままです。

室内の「相対湿度」=「湿気の上限」は高いのに、外は湿気の上限が低いので湿度の差によって結露が発生してしまいます。

結露の発生は、建物は断熱性能に左右されます。

そのため断熱性能を上げるために発砲ウレタン吹付を行っています。

建物を作る上で様々な建築材料を使ってマンションは出来ています。

各素材に熱伝導率と呼ばれるものがあります。

熱伝導率とは、材料の熱の伝わりやすさを表す値です。

裏表に1℃の温度差がある場合に厚さ1mの材料の中を、面積1m2あたり、1秒間に伝わる熱量です。

値が小さい程、熱の伝わりが少なく、断熱性能が高いということになります。

建築で使う代表的な熱伝導率の大きさは

アルミ>鉄>コンクリート>ガラス>水>断熱用硬質ウレタン吹付け>空気という順番で熱を通しやすく、アルミが一番熱を通し空気が一番熱を通しません。

コンクリートとガラスを比較するとガラスよりもコンクリートのほうが熱を通しやすいということです。

そのためリヴィエールマンションでは省エネ、結露対策のためコンクリートの内側に断熱補強を行っています。

熱伝導率はどの素材も1mの厚みの熱伝道率で比較しているのでガラスもコンクリートも同条件です。

建物などで使う用途を考えるとコンクリートは壁などの躯体の役割のため厚くなり、 窓に入るガラスは採光を確保するため厚みは各所バラバラです。

厚みで伝わる熱量が変化します。

コンクリートの室内側に硬質発砲ウレタンフォームを吹きつけ断熱を行っているから快適に過ごせます。

ウレタンフォームは現場で直接コンクリートに吹き付けて施工するため断熱性能と共に気密性も確保できる素材です。

しっかりと断熱することによって暖かいマンションは出来ています。

光熱伝導率の大きなものは断熱用硬質ウレタンフォームを吹き付けたり、空気層を作ることにより補いながら暖かいマンションが完成していくのです。

他の物件での断熱工事の風景もご覧ください!

 

エレベーターに面する壁には遮音シートを貼っています。

201712021608ef68.jpeg

リヴィエールリシェル西小倉では現在、好評分譲中です。ご連絡をお待ちしております。
リヴィエールリシェル西小倉マンションギャラリー:093-482-3822

リヴィエールリシェル西小倉 地鎮祭

リヴィエールリシェル西小倉 2017年04月10日

3月27日、リヴィエールリシェル西小倉では地鎮祭を行いました。

小倉北区の地鎮祭では到津八幡宮の神主様にて行いました。

201704100642e719.jpg

地鎮祭の流れと意味合いは以下の通りです。

手水(てみず、ちょうず)神事の会場に入る前に手水桶から掬った水で両手を洗い、心身を浄める。
修祓(しゅばつ)開式の後、祭に先立ち、参列者・お供え物を祓い清める儀式。
降神(こうしん)の儀 祭壇に立てた神籬に、その土地の神・地域の氏神を迎える儀式。
献饌(けんせん)神に祭壇のお供え物を食べていただく儀式。酒と水の蓋を取る。
祝詞奏上(のりとそうじょう)その土地に建物を建てることを神に告げ、以後の工事の安全を祈る旨の祝詞を奏上する。
四方祓(しほうはらい)の儀 土地の四隅をお祓いをし、清める。切麻(きりぬさ)・散米(さんまい)とも言う。
地鎮(じちん)の儀 斎鎌(いみかま)を使った刈初(かりそめ)、斎鋤(いみすき)を使った穿初(うがちぞめ)、斎鍬(いみくわ)を使った鍬入(くわいれ)等が行われる。設計・施工・建主に振り分ける事が多い。鍬入の儀とも言う。
玉串奉奠(たまぐしほうてん)神前に玉串を奉り拝礼する。玉串とは、榊に紙垂を付けたもの。
撤饌(てっせん)酒と水の蓋を閉じお供え物を下げる。
昇神(しょうしん)の儀 神籬に降りていた神をもとの御座所に送る儀式。この後に閉式が行われる。
神酒拝戴(おみきはいたい)直会の前に行われるケースもある。土器(かわらけ)の杯にお神酒を注ぎ、神職の合図で乾杯を行う。
201704100647f761.jpg
当社及びその関係者一同、工事の安全を祈願しました。
リヴィエールリシェル西小倉では現在、一般公開に先立って物件の情報をお伝えできるように当社リヴィエールレシェル社ノ木マンションギャラリーにて事前案内中です。
興味のある方は是非ご連絡をお待ちしております。
リヴィエールレシェル社ノ木マンションギャラリー:093-342-7201